ふとしたことでcakePHPを使うことになったので備忘録を。
まずファイルの取得と解凍
wget http://cakeforge.org/frs/download.php/592/cake_1.1.19.6305.tar.gz/donation=complete
すでにここから若干不安ですが。。。(苦笑)
ファイル名が分け分からないものになってますが、気にせず
tar -pzxf donation=complete
これだけで、一応表示はされました。
次はパーミッションの設定。
app/tmp以下を
「chmod -R 707 tmp」
ちなみに「-R」とは
ディレクトリを変更する際に、中のファイルやサブディレクトリも再帰的に変更する
ことだそうです。
次はデータベース接続をやってみようと思います。
ちなみに、参考資料はこちら。
CakePHPで高速Webアプリ開発
第4回 CakePHPでの開発環境を構築する
(gihyo.jp)第1,2回ではCakePHPの概要を紹介し,第3回では情報収集に便利なサイトを紹介しました。今回からはCakePHPでのアプリケーション開発の実際の手順を紹介いたします。今回行う作業は以下になります。