週末プログラマの開発日記

LAMPから入ってsymfonyなどを使っていた元プログラマ。今は趣味程度にWordPressや新しいなにがしを勉強中。最近はRuby on Rails。

フォローする

GoogleAnalyticsにおけるリファラスパムっぽいドメインまとめ

2017/12/16 GoogleAnalytics

最近GoogleAnalyticsのリファラスパムっぽいのが増えてきて悩ましいので、この記事にそれっぽいドメインをまとめることにしました。 ...

記事を読む

中国語の繁体字と簡体字の違いによるsitemap.xmlでの書き方

2017/12/3 SEO

「翻訳プラットフォーム「transifex」を使ってみてわかったこと(翻訳前)」という記事を書いたりしていますが、サイトの国際化(多言語化)...

記事を読む

【Facebookピクセル】ユーザのクリックをコンバージョンとして計測する方法

2017/12/2 GoogleAnalytics, 広告出稿

Facebookでの広告出稿をしてみようと、色々調べていました。 最近はFacebookピクセルと呼ばれるコードをサイトに貼り付けてトラッ...

記事を読む

翻訳プラットフォーム「transifex」を使ってみてわかったこと(翻訳後)

2017/11/11 サイト運営

こちらの続きで、実際に翻訳をしてみてわかったことたち。 翻訳前と翻訳後で差分がある場合は、アラートが出る アラー...

記事を読む

Fatal error: Arrays are not allowed in class constants in

2017/11/11 PHP

WordPressでプラグインを有効化しようとしたら、以下のエラー。 Fatal error: Arrays are not all...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

人気記事

  • HTML5 W3C Validatorでチェックしたときの「Stray end tag」というエラー
  • CSSについて style属性でbackground-imageをhtmlに直書きする時の罠
  • smartyでの0(ゼロ)の扱い
  • htaccess .htaccessにおける{REQUEST_FILENAME}の意味
  • Wordpressについて WordPressの管理画面がいきなり403 Forbiddenになって焦った件(さくらレンサバ)
  • iCloud MacでのiCloud Drive同期が『設定中』のまま、全然終わらない
  • XcodeのStoryBoardでボタンなどの重なり順序を設定する
  • PHPについて Constant *** already definedを解消する
  • Google Googleスプレッドシートで「VLOOKUP」「IMPORTRANGE」の組み合わせでエラーが出るときの対処法
  • Wordpressについて WordPressで重複するタイトルの記事を削除するプラグイン

カテゴリ

  • CSS
  • git
  • HTML
  • JavaScript
  • MySQL
  • Objective-C
  • PHP
    • symfony
    • WordPress
  • Ruby
  • アプリ運営
  • サイト運営
    • GoogleAnalytics
    • SEO
    • SMO
    • 広告出稿
    • 表示速度改善
  • サーバー
  • デザイン
  • 会社運営
    • G Suite
  • 雑記
    • Apple
    • Mac

アーカイブ

© 2007 週末プログラマの開発日記.