週末プログラマの開発日記

LAMPから入ってsymfonyなどを使っていた元プログラマ。今は趣味程度にWordPressや新しいなにがしを勉強中。最近はRuby on Rails。

フォローする

Googleのモバイルフレンドリーアップデートの影響が大きかった件

2017/1/15 SEO

このサイトのトラフィックが結構下がっていて、どうしたんだろうなーと思っていたら、Googleのモバイルフレンドリーアップデートで、「モバイル...

記事を読む

WordPressの固定ページのURLに「/page/2」をつけて直打ちすると、200で同じページが出る

2017/1/14 WordPress

※なんでこうなってるのか、まだ理解していません。どなたかご存知でしたら教えていただきたいですm(_ _)m このサイトはWordPre...

記事を読む

「Address already in use」でhttpdを起動できないときの対処法

2017/1/7 サーバー

以下のコマンドを叩いて、現状を調べるも「Active: failed」 ssl.conf やら httpd.conf をいじっ...

記事を読む

GoogleAppsScriptでスクリプトを自動実行させたい

2016/10/1 GoogleAnalytics

最近、Googleスプレッドシートでスクリプトを実行して、GoogleAnalyticsのデータを取得することが多くなってきました。 そこ...

記事を読む

「KUSANAGI for ConoHa」でサイト移転を完了させた後にSSL対応する簡単な方法

2016/9/25 サーバー

WordPressの移転自体は終わって、最後にhttpsを使いたいなーというときのお話。 KUSANAGIのプロビジョニングで「Let’s...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

人気記事

  • htaccess .htaccessにおける{REQUEST_FILENAME}の意味
  • CSSについて style属性でbackground-imageをhtmlに直書きする時の罠
  • HTML5 W3C Validatorでチェックしたときの「Stray end tag」というエラー
  • Google Googleスプレッドシートで「VLOOKUP」「IMPORTRANGE」の組み合わせでエラーが出るときの対処法
  • Objective-Cについて unrecognized selector sent to instance
  • PHPについて Constant *** already definedを解消する
  • UITabBarでタブ切り替えの際に毎回AdMobをロードさせない方法
  • Wordpressについて WordPressの管理画面がいきなり403 Forbiddenになって焦った件(さくらレンサバ)
  • iCloud MacでのiCloud Drive同期が『設定中』のまま、全然終わらない
  • さくら共用サーバではシンボリックリンクが使えない

カテゴリ

  • CSS
  • git
  • HTML
  • JavaScript
  • MySQL
  • Objective-C
  • PHP
    • symfony
    • WordPress
  • Ruby
  • アプリ運営
  • サイト運営
    • GoogleAnalytics
    • SEO
    • SMO
    • 広告出稿
    • 表示速度改善
  • サーバー
  • デザイン
  • 会社運営
    • G Suite
  • 雑記
    • Apple
    • Mac

アーカイブ

© 2007 週末プログラマの開発日記.