.vimrcにsyntax onを書き込んでも
一向に色がつかないのでいろいろ調べました。
たどり着いたのが以下のサイトです。
CentOSでvim拡張
(眠る開発屋blog)仕事上、vi
そもそもOSが違うので当たり前だという話ですね(苦笑)
debianに慣れすぎていることが
今日すごくわかりました。。。(苦笑)
LAMPから入ってsymfonyなどを使っていた元プログラマ。今は趣味程度にWordPressや新しいなにがしを勉強中。最近はRuby on Rails。
.vimrcにsyntax onを書き込んでも
一向に色がつかないのでいろいろ調べました。
たどり着いたのが以下のサイトです。
CentOSでvim拡張
(眠る開発屋blog)仕事上、vi
そもそもOSが違うので当たり前だという話ですね(苦笑)
debianに慣れすぎていることが
今日すごくわかりました。。。(苦笑)
コメント
vimrcでsyntax onになってるのに色がつかない…。CentOSだからだと思ってこのサイト見てたけど、わからんかった。うーむ。https://cafe-system.com/system148.html