依然、ga.jsとastrack.jsという記事を書きましたが、
いまさらになって気になって調べてみました。
そもそもastrack.jsのソースを見てみると、
以前のJSに対してコンバージョンが送られる仕様になっていました。
それはとれないわ、ということで(苦笑)
ちなみに同じことを考えている人もいらっしゃいました。
Adsenseのクリック詳細情報をAnalyticsで取得する。
(あそびごころ研究所)
最近の記事で、GoogleAnalyticsの機能として
Adsenseのレポートが見れるようになるかもしれない、
という話がありました。
Google Analyticsにアドセンスレポートが統合か
(海外SEO情報ブログ)Google AdSenseを始めたばかりの頃、1セントでも収益が上がると嬉しくて、数分おきに管理画面にログインしてレポートをチェックしていたことを覚えています。(笑) こんな中毒状態は抜きにしても、AdSenseで収益0
早めに対応してもらえることを願っています(笑)
コメント
[…] ga.jsにしてAdSenseのコンバージョンが取れなくなった理由 : 週末プログラマの開発日記 […]